どうも、骨折ブロガーのじゅんです。
前のブログで書いた通り、1月末に右足の指を骨折してしまいまして、2月3日~5日に入院・手術をしてきました。
昨日退院して、本日よりバリバリ仕事でございます 笑
病気ではないので体は元気です(*'▽')
本日は私の入院から退院までの軌跡をたどっていきたいと思います 笑
これから入院する方に参考になれば 笑
2月3日 入院
午後からの入院だったので、午前中に入院中に必要な物を買い揃えに行く。
病院から事前にもらった揃えておいた方がよいものリストを見ながら買い出し。
ちなみにこちらがリストです。
シャワー浴びられるんだ!なんて思いながら100均でシャンプー、トリートメント、ボディソープのプラボトルを購入。
あとスリッパもね(*'▽')
2泊なのでそんなにあわてて買い揃えるものもなかったです。
買い出しを終え、身支度をすましていざ病院へ。
日曜日だったので別館の窓口で受付をすませ、お世話になる病室へ。
この日は特にすることもなくベッドでゴロゴロ 笑
途中で看護師の方が来て、体温や血圧チェックをするくらいでこれといって普段の生活と変わった点はなし。
手術日当日の説明を受け、若干ビビる自分がいました 笑
この日の夕食です(*'▽')
節分だったので恵方巻もありました。
東北東は向けなかったですが 笑
21時消灯なので部屋が早々に真っ暗に。
何もすることがなかったので音楽ずっと聞いてました(^^♪
21時以降はお茶か水しか飲めなかったけど、そこまで気にはならなかったかな。
あれ、シャワー浴びれないの?
もしかして自己申告制だったのかな。。。
家出てくるときに綺麗さっぱりにしてきたのでそこまで気にならず。
ま、いいか 笑
2月4日 手術日
今回の自分の症状は『右第2足趾PIP関節脱臼骨折』。
関節の骨が折れてなおかつ脱臼しているので、疼通部に金属線を入れて骨がくっつくまで固定する手術。
まさか手術になるとは夢にも思わなかったというのが正直なところ。
1月末に初診で病院を訪れて2月頭に手術か。
スケジュールも無理言って会社にあわせていただいたことに感謝です。
この日は正午過ぎに手術予定だったので、10時過ぎに点滴を入れて手術の準備です。
看護師さんが点滴の針を刺すときに「案外腕細いですね」と言われ、そうなんだって思いました(*'▽')
ちなみに朝食はなしです。
手術着に着替えてT字帯(ふんどしみたいなアレ)を付けて手術開始時間を待ちます。
12時半過ぎにオンコールで呼ばれ、手術室へ。
手術室までは自分で移動です 笑
よくベッドで移動しているところを想像していましたが、まさかの自分で 笑
手術室に入ると手術台と手術担当医師が2人、主治医の方の計3人。
手術台の上に寝ころび(これも自分で 笑)、まさにまな板の鯉状態です。
酸素マスクを付けられて、心電図の計器を指にはめられます。
手術担当の医師からこのまま2分くらい酸素マスクしたままにしますね、と言われそのまま手術へ。
気が付いたら手術終わってました 笑
初診の際に麻酔科の先生と打ち合わせをして全身麻酔か局部麻酔かのどちらかを選んでくださいと言われました。
正直どちらでもよかったのでお任せしますと言ったら、では全身麻酔にします、ということで手術は全身麻酔で行うことになりました。
多分、酸素マスクをしながら点滴で麻酔を入れていたと思うのですが、全く自覚症状もなかったので麻酔ってスゲーなと感心してしまいました 笑
どのあたりで意識が朦朧としてくるのかちょっと楽しみにしていた自分もいたので、今回の手術で麻酔の力をまざまざと見せつけられました。
手術後は病室へ帰り、ベッドで酸素マスクを着けて横になっていました。
患部と逆の左足には血栓予防の為のマッサージ器が取り付けられています。
手術時間は1~1時間半程度だったんではないでしょうか。
何もすることがないのでケータイ見ながら過ごしてました 笑
あと音楽ね。
ホント音楽はセラピーですね(*'▽')
いい時間を過ごすのにも眠りへ誘ってもらうのにも音楽の力は絶大です。
改めて音楽の素晴らしさを実感しました。
この日はこのまま就寝です。
2月5日 退院
手術後の夜は若干傷口が痛み、痛み止めをもらいましたがその他は手術前とあまり変わらずです。
はやくシャワー浴びたい!ってずっと思ってました 笑
この日の朝食です(*'▽')
2日ぶりのご飯♪
点滴で栄養を摂っているとはいえやはり味気ないですよね。
食べることの楽しさやありがたさが身に沁みます。
朝食を終え、リハビリ科の先生と歩き方や今後の過ごし方を打ち合わせして帰宅です。
まとめ
ひょんなことから入院し手術までしていまいましたが、改めて普段の生活がいかに恵まれているか思い知らされました。
なんとか歩くことはできますが、まだまだ時間はかかってしまいそうです。
入院・手術に付帯する業務(限度額申請書や保険の適用の有無など)も実際に自分のことにならないとわからないもんだなぁと感じます。
ケガはしたくないけれど、今一度自分の生活を見直す時間をプレゼントされたと思い今後に活かしていきたいと思います。